営業エリア:福岡県

住み慣れたその家で。
ご高齢の身の回りのお世話、
家事のお手伝い。

  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像

ご高齢の方、介助が必要な方に
快適な毎日を。
安心のダスキン荒江ライフケア

ダスキン荒江ライフケアは、お掃除・お買い物・お料理(料理の後片付け)など家事サービス、食事介助や歩行介助、お買い物の付き添いなどの介護サービスを通じて、ご高齢の方や介助が必要な方に安心で快適な毎日を過ごしていただくお手伝いをしております。
ダスキンではケアスタッフのスキルアップ研修を継続的に実施。
安心・安全なサービスをお届けしています。

サービスメニューから探す service

サービスご利用までの流れ flow

わずか6つの手順でサービス開始。
ご相談やお見積もりなど、ケアサービス開始までは全て無料です!

サービス料金 fee

  • 01

    入会金・
    手数料なし

  • 02

    家事も介護も
    同一料金

  • 03

    土日祝日の
    割増料金なし

ケアスタッフについて care staff

ケアスタッフ研修プログラム
DLCC(ダスキンライフケアコミュニケーション)

ダスキンライフケアで、ケアスタッフのスキルを高め維持するため、独自の研修 プログラムを随時実施し、8項目の研修内容でスタッフの知識や技術の習得レベルを評価する社内等級制度(DLCC /ダスキンライフケアコミュニケーション3~1級)を導入しています。ご高齢者に対する基礎知識、危険予知研修、家事研修、身体介護、コミニュケーションや傾聴、認知症ケアトレーニングやコンプライアンス研修を継続して行っております。

DLCC1級 DLCC2級 DLCC3級 DLCC1級 DLCC2級 DLCC3級

DLCC1級

知識を活かし、その場に応じた対応ができ
他者の手本となる術を習得する

  • 認知症ケアの個別事例ロールプレイングによる対応トレーニング
  • コンプライアンス研修や危険予知研修の継続
  • 実技研修の継続によるスキルアップ

DLCC2級

身体介護知識や技術・知識・認知症など
専門的な知識を習得する

  • 想いやご要望をくみ、実践するコミュニケーション・傾聴研修
  • 認知症の基本知識や周辺症状に対するケア方法を学ぶ認知症ケアトレーニング
  • 身体介護の実技研修

DLCC3級

ダスキンライフケアの理念やサービスに
必要な基本知識を習得する

  • マナーや守秘義務の徹底・高齢者心理の理解
  • 危険予知研修・認知症の基礎知識
  • 一般家事に対する基礎知識

認知症研修プログラム

認知症についての基本知識とともに、症状に合わせた対応方法を学ぶところからはじめます。ダスキンライフケアの認知症ケアでは、まずケアを受けられる方の考え方や、これまで生きてきた経験が大変重要であると考えています。その情報を聞き取るためのコミュニケーションや、その情報を活用することでお客様の問題となる行動に対処し、より質の高い生活を送っていただく上で役立つテクニックを学んでいます。
お客様と一緒に活動し、その人らしく過ごしていただけるよう定期的に認知症ケアの事例や体験を共有し、実践形式の対応トレーニングや意見交換会により習得・実践しています。

01

認知症を
理解する

02

お客様に
活動を進める

03

日常生活
動作の支援

04

人生の旅を
記録する

05

親身になって
対応する

06

お客様の
安全をまもる

07

周辺症状に
対するテクニック